情報元 : おかずクラブ・オカリナ 看護師の経験から介護の現状語る「人手も少なくて賃金も安い」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3398819/


window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-19824403-6'); おかずクラブ・オカリナ 看護師の経験から介護の現状語る「人手も少なくて賃金も安い」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 芸能人 おかずクラブ・オカリナ 看護師の経験から介護の現状語る「人手も少なくて賃金も安い」

1. 匿名 2021/05/28(金) 22:32:34 

お笑いコンビのおかずクラブが28日、都内で行われたヘルプケアアプリ「ベストリハバンドv2」の記者会見に出席。看護師の勤務経験があるオカリナ(36)が介護の現状について語った。

オカリナは、中学2年生の頃に祖母の脳梗塞をきっかけに看護師を志し、NSCに入学するまでの4年間を勤務。医療の第一線で働いた経験から「人手も少なくて、賃金も安い」と介護の現状に目を向けた。 出典:i.daily.jp 6件の返信

2. 匿名 2021/05/28(金) 22:32:59 

オカリナのナース姿が頭に浮かんだ 3件の返信

3. 匿名 2021/05/28(金) 22:33:09 

そうなんだ、知らなかった!

4. 匿名 2021/05/28(金) 22:33:12 

了解しました

5. 匿名 2021/05/28(金) 22:33:25 

それでいて医者や看護師からこき使われる 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/05/28(金) 22:33:29 

お金持ちになりたくて看護師に見切りをつけて芸人になったって言ってたよね 1件の返信

7. 匿名 2021/05/28(金) 22:34:10 

注射とか下手で看護師向いてないって言ってたから、売れてよかったね! 2件の返信

8. 匿名 2021/05/28(金) 22:34:13 

オカリナさんには申し訳ないけど看護師あってない 2件の返信

9. 匿名 2021/05/28(金) 22:34:24 

ええ子やん。

10. 匿名 2021/05/28(金) 22:34:29 

ゆいP、リバウンドしたね 1件の返信

11. 匿名 2021/05/28(金) 22:34:48 

努力家なんですね

12. 匿名 2021/05/28(金) 22:34:52 

『BullShitJobs』(=どうでもいい仕事、クソ仕事)という本が世界中で注目を集めている。著したのはウォール街占拠運動の理論的指導者として知られる文化人類学者デヴィッド・グレーバー教授。ロンドンで行った単独インタビュー(『未完の資本主義 テクノロジーが変える経済の形と未来』収録)で、グレーバー教授は「『どうでもいい仕事』が増え続けており、さらに必要ない仕事ほど、高給になっている」と語った。現代に蔓延するBullShitJobsとは何なのか。

政治はどうでもいい仕事ではないが、居眠りをしている議員にとってはどうでもいい仕事なんだろう。 1件の返信

13. 匿名 2021/05/28(金) 22:34:57 

オカリナ、バイト時代もテキパキ動いて頼られてたってなんかで見たな 看護師時代もバリバリ働いてたんだろうな 普通に仕事出来て要領良さそう 3件の返信

14. 匿名 2021/05/28(金) 22:35:02 

記者会見テレビでやっていてたまたま見ていたけど、オカリナって意外としっかりしているなと思った

15. 匿名 2021/05/28(金) 22:35:19 

こういうナースいそうw

16. 匿名 2021/05/28(金) 22:35:30 

医療従事者の方、本当にお疲れ様です。日々尊敬してます!!

17. 匿名 2021/05/28(金) 22:35:34 

免許取って4年働いたん?

18. 匿名 2021/05/28(金) 22:36:02 

ドッキリだけど、目の前で人が倒れても見てみぬふりしたよね。 ワタリ(元消防士)や現役医師の芸人はすぐ救助したのに。 何で助けなかったのかと聞かれたら「誰かがやると思った」って言ってて本当に元看護師なのかなと思った 7件の返信

19. 匿名 2021/05/28(金) 22:36:02 

ゆいPさん好きなんだけどな~もっと出て欲しい 1件の返信

20. 匿名 2021/05/28(金) 22:36:26 

オカリナ、コロナ禍の今まさに活躍できる潜在看護師じゃないか!四年もやってたなら、そこそこ戦力になると思う。 1件の返信

21. 匿名 2021/05/28(金) 22:36:53 

入院してオカリナが担当看護師だったら、 癒やされる プラス➕ 悪化する マイナス➖

22. 匿名 2021/05/28(金) 22:36:53 

>>13 看護師時代の評判は「患者さんから苦情がくるぐらい失敗が多かった」と開き直る(?)オカリナ。 ってあったよー

23. 匿名 2021/05/28(金) 22:37:21 

看護師さんの離職率ってすごいもの 1件の返信

24. 匿名 2021/05/28(金) 22:37:50 

>>1 オカリナちょいちょい、体力系ロケで辛そうな人見つけたら腰や背中摩ったり、「〇〇さん顔色悪いです。血の気引いてるので休ませてさしあげた方がいいです」って看護師的動きするから昨今の高齢芸人体力ロケの場にいてくれると安心する。 ってか高齢芸人に体はらせるのもうやめていいと思う。 ノブ風に言うと「面白いより心配が勝つ」

25. 匿名 2021/05/28(金) 22:37:53 

よく言ってくれた。 政治家とかは老後も安心だろうけど、庶民の老後はサバイバル。 老人がどんどん増えるんだから、介護職や介護の現場で働く看護師の問題解消にそろそろ本気で取り組んでほしい。

26. 匿名 2021/05/28(金) 22:37:59 

ナース姿よく似合っている 1件の返信

27. 匿名 2021/05/28(金) 22:38:14 

日本は本当に必要な人達にお金払わないよね。 少子化だから子ども産んでと言われて女性の社会参加も言ってそのくせ保育士さんも医療もお金が少ない。研究費用は減らしてね。未来潰したいだけなのかなって思うよ

28. 匿名 2021/05/28(金) 22:38:50 

>>1 介護ではなく看護の間違い? 看護師でしょ 4件の返信

29. 匿名 2021/05/28(金) 22:38:51 

>>18 私も看護師だけど、助けられる自信ない‥ 助けられなくても、すぐに動ける自信もない‥ 看護師向いてないかも! 1件の返信

30. 匿名 2021/05/28(金) 22:40:24 

「へー……根拠は?」 って本当に口癖のように聞いてそう笑 でも何かあったら面倒くさそうにしながらもめっちゃ相談聞いてくれてお酒付き合ってくれそう笑

31. 匿名 2021/05/28(金) 22:40:25 

>>20 看護師歴4年は、まだまだ浅いかなと思います。5年くらいでやっと、そこそこかな? 1件の返信

32. 匿名 2021/05/28(金) 22:40:28 

>>8 なんか痛そうですけどそれってどうなんですかねーとかサラッと言いそう

33. 匿名 2021/05/28(金) 22:40:43 

>>13 理解する力が高そうだけど納得しないと動いてくれなさそう笑

34. 匿名 2021/05/28(金) 22:41:30 

介護って10年20年後の超高齢化社会に賃金上がるの? 誰でも雇う仕事は賃金低いのは常識としてわかるけど かといってこのままなら確実に日本滅ぶよね

35. 匿名 2021/05/28(金) 22:41:38 

介護施設で働いてるうちの看護師はなにもしてくれない。 医療行為(入浴後の処置とか)はしてくれる。 この間、職員が急遽体調不良で休んだときに、人手不足で、看護師に見守りで午前中だけ応援を頼んだのに 元気な利用者が立ち上がっても「どこ行くの?」とは聞いてたけど座って見守るだけだった。 転げたらどうするの? 責任は私たち介護になるんですけど? 6件の返信

36. 匿名 2021/05/28(金) 22:41:42 

>>28 介護施設の看護師やってたら、介護の現場を語ってもおかしくないよ。

37. 匿名 2021/05/28(金) 22:42:03 

体も目も丸いから安心感はある 子ども向けキャラクターは丸っこいのと同じ

38. 匿名 2021/05/28(金) 22:42:27 

芸人以下の給料の介護士 どっちが人の役に立ってるか一目瞭然なんだけどね(笑)

39. 匿名 2021/05/28(金) 22:42:38 

子供が行ってる小児科にオカリナに似てる看護師さんいる

40. 匿名 2021/05/28(金) 22:43:27 

>>29 どこの科で働いてるかにもよるよね。 救急とかにいたならいいけど、私はのんびり田舎の内科の看護師だからとっさには助けられない。 救急車呼んでその間付いてることしかできないかも。 4件の返信

41. 匿名 2021/05/28(金) 22:43:50 

>>28 看護師で介護の現場もたくさん見てきたんじゃない?1か所じゃなくて全部介護になってるし、看護師は女性の仕事の中ではどちらかというと高給取り。人手不足ではあるかもしれないけど薄給ではないよね。 1件の返信

42. 匿名 2021/05/28(金) 22:44:42 

もっと踏み込んだ話をして欲しかった どうせなら、現場の人にしかわからない苦労を芸人らしいやり方で上手く伝えてほしいわ

43. 匿名 2021/05/28(金) 22:44:51 

>>10 ホントだね!! コロナ禍で女芸人のダイエットは、完全にゆりやんに話題カッ攫われたもんね。 1件の返信

44. 匿名 2021/05/28(金) 22:48:50 

>>35 医療行為をさせられる 看護師よりも安い給料なのに… 怖くて去年辞めました。

45. 匿名 2021/05/28(金) 22:49:31 

>>40 救急車呼ぶだけ凄いよ この人は知らん顔してたから、本当に看護師だったのかって思って見てました

46. 匿名 2021/05/28(金) 22:50:05 

>>1 知り合いが小規模老人施設の看護師だけど施設側がとりあえず看護師を1人配属させなければいけないって理由で採用されただけだからかなり楽って言ってた 血圧測ったり薬を準備するだけでたまに利用者さんを病院に連れて行ったりするとのこと 後はヘルパーや介護士の人達が食事介助や入浴や下の世話まで全て受け持つ 自分よりはるかに大変なのに給料は自分より安いと言ってた そりゃ離職率高くなるわ

47. 匿名 2021/05/28(金) 22:50:34 

>>40 なんで? 救命講習受けただけの素人だけど、倒れた人の意識確認→気道確保→人工呼吸 は出来たよ それすら出来ないの?? 1件の返信

48. 匿名 2021/05/28(金) 22:50:49 

でもオカリナ何かの番組で、看護師時代の同期に「看護師向いてなかった」って言われてた気がする。本人的にはどうか知らないけど、あんまり看護師時代の話しないよね。

49. 匿名 2021/05/28(金) 22:51:59 

>>18 テレビは台本って言う人いたり、こうやって全部信じてる人もいるし、どっちなんだろうねー 1件の返信

50. 匿名 2021/05/28(金) 22:53:25 

きついのに給料安すぎて人手不足も当然よな

51. 匿名 2021/05/28(金) 22:53:33 

>>40 介護士です。 判断して指示を出してもらえるととても助かります。 介護士から見ても緊急性ありそうなのに「もう少し様子を見よう」って言ううちの所の看護師より断然頼りになります。 結局この方は尿路感染で入院になりました。

52. 匿名 2021/05/28(金) 22:53:51 

>>35 さすがにそこで転倒したらその事故報告書の名前はその看護師になるのでは?(きちんと見守り付き添い必要だと分かっていて付き添わなかったのなら) 結局転倒後の再発防止策でまたきつくなるのは介護士だけどね。

53. 匿名 2021/05/28(金) 22:55:05 

>>18 4年って微妙な年数だよね。その位だとオロオロして1人じゃ咄嗟の時に何も出来ない人結構いるよ。

54. 匿名 2021/05/28(金) 22:55:08 

介護現場で働いてたのかな? 看護師歴4年で施設看護師はちょっと頼りないけど。

55. 匿名 2021/05/28(金) 22:55:22 

>>35 介護と看護は違うから。 そこは線引きしないと。介護士からは反感かうだろうけど。 1件の返信

56. 匿名 2021/05/28(金) 22:55:23 

将来介護の仕事やってくれる人いるのかな 外国人も逃げ出しそう 1件の返信

57. 匿名 2021/05/28(金) 22:55:26 

>>35 それ、その人が特殊なんじゃない? 私の知ってる介護施設の看護師さんは皆、手が空いてる時は介護のヘルプに入ってくれるよ。

58. 匿名 2021/05/28(金) 22:56:36 

>>35 私も施設で看護師してるけど、処置や内服管理とかバイタル測定くらいしかしてないなぁ。排泄介助や入浴介助するのが嫌だから総合病院辞めて施設で働き始めたし。 ただ代わりに見守りする時は勝手に動いてしまう利用者様相手なら座りっぱなしじゃなくてさすがにちゃんとそばに付き添うけどね。

59. 匿名 2021/05/28(金) 22:57:09 

>>56 給料が安いと逃げ出してますよニュースで取り上げれていました。 1件の返信

60. 匿名 2021/05/28(金) 22:58:50 

>>47 倒れてる状況にもよるけど、 頭かなー?心臓かなー? ケガかなー?大動脈瘤破裂とかじゃないよね? とかさ、色々考えちゃうんだよ。

61. 匿名 2021/05/28(金) 22:59:36 

>>49 看護師資格あるのに台本通り=見てみぬふりするのなら、その職辞めて正解だと思うわ。 というか、資格保有関係なく嘘でもそんな事したらダメ 命をなんやと思っとるん 1件の返信

62. 匿名 2021/05/28(金) 23:01:16 

テレビで人のためにじゃなく祖母のために 尽くしたかったと気づいたと言ってましたね 働いてわかることも沢山あるから

63. 匿名 2021/05/28(金) 23:02:14 

>>59 大金持ちと介護してくれる子どもがいる人以外は介護人いなくて放置で死ぬかんじになっていくのかな 1件の返信

64. 匿名 2021/05/28(金) 23:02:46 

入院病棟で患者さんに色々雑用頼まれたりするのが目に浮かぶ。 きっと断れないで健気にやってあげてそう。

65. 匿名 2021/05/28(金) 23:06:26 

よくわからんロボットとか作んなくていいから 介護の場とかで使うロボット現実的なもんさっさと作ればいいんだよ 筋力補助する様なアーマーとかあったけど、うんことかも見ないでささっと処理出来る機会とか 1件の返信

66. 匿名 2021/05/28(金) 23:10:17 

>>63 身寄りがいなければ後見人が付くんですけど手術などの保証人、同意書は書けないそうです。 なので手術が必要な場合手術はできず保存治療になるんですけどデメリットの方が多く、歩けていた方は歩けなくなり寝たっきりになります。 寝たっきりになると褥瘡などできたり痛みが長引いたりと辛い余生になるそうです。

67. 匿名 2021/05/28(金) 23:12:48 

オカリナさんが看護師してたのは10年以上前の話だよね。看護師の地位や賃金向上が言われ出した頃だと思うから、当時はまだ看護師=キツイ、給料安いといった中で働いてたんだろうね。今は時給だと事務員よりは高くなったけど、看護師はやはり大変ってイメージある。

68. 匿名 2021/05/28(金) 23:15:50 

>>8 看護されたことないくせに

69. 匿名 2021/05/28(金) 23:19:23 

>>35 昔だから出来たことかもしれないけど、 今は介護士がやったらNGな医療行為してたよ。

70. 匿名 2021/05/28(金) 23:24:30 

ゆいP 太ってるやん

71. 匿名 2021/05/28(金) 23:28:01 

>>2 同じく! 無理なく姿が浮かんだ。そして似合う。

72. 匿名 2021/05/28(金) 23:30:15 

>>7 ロンハーかなんかでやってて上手いなと思ったよ

73. 匿名 2021/05/28(金) 23:31:16 

中抜きのせい

74. 匿名 2021/05/28(金) 23:40:09 

>>31 コロナ病棟で働くとかはもちろん無理だけど、ワクチン接種の打ち手とか予診ぐらいはできるでしょうよ。

75. 匿名 2021/05/28(金) 23:44:31 

ベテラン看護師の風格だけど実際に看護師として働いてたのは四年だけなんだね。一緒に働いてたら心強そうだし絶対に意地悪しなさそう🏥💉

76. 匿名 2021/05/28(金) 23:50:32 

ゆいPあっというまに戻ったね 1件の返信

77. 匿名 2021/05/28(金) 23:52:21 

>>76 本当だ‼︎全く変化なしに見える。リバウンドしたのかな?これでもかなり減った状態なのかな?

78. 匿名 2021/05/28(金) 23:52:41 

>>7 でもオカリナみたいな看護婦いたら、なんとなく安心できそう

79. 匿名 2021/05/28(金) 23:53:13 

>>1 >>28 オカリナと同じ病院で働いてた! ケアミックス病院だから介護も身近に感じられたと思うよ。

80. 匿名 2021/05/28(金) 23:59:59 

>>61 芸能人としては正解なんだからいいんじゃない? 台本に従えないなら芸能人やめろってことだし

81. 匿名 2021/05/29(土) 00:04:54 

>>28 療養型病床のある病院で働いてたら 介護の現場も目の当たりにするんだよ

82. 匿名 2021/05/29(土) 00:11:37 

>>26 私のお母さんに似てる笑

83. 匿名 2021/05/29(土) 00:31:56 

4年は立派よ 根性が無いと続かない年数

84. 匿名 2021/05/29(土) 00:36:51 

看護師安いの? 看護師やってる友達が すごく勉強して看護師になったからこれぐらいもらえて当然!ってツイートしてたんだけど。 1件の返信

85. 匿名 2021/05/29(土) 01:05:53 

>>23 離職してもまたすぐ他が見つかるからね 1件の返信

86. 匿名 2021/05/29(土) 01:07:53 

>>84 介護って書いてある 介護はキツい、キタナイ、キケンの3kに加え給料低い オカリナは介護施設勤務のナースだったんじゃない? 1件の返信

87. 匿名 2021/05/29(土) 01:31:07 

テレビでオカリナの元同僚とかはオカリナは凄く仕事が出来る人って言ってたよ なんか仕事出来ないみたいな感じのイメージがちょっとあるし(おっとりしてそう)なんかそんな感じの書き込み多いからコメントしたけど。 凄い仕事も早いって言ってたよ

88. 匿名 2021/05/29(土) 01:48:38 

>>2 わかる! あるあるの見た目

89. 匿名 2021/05/29(土) 01:57:06 

>>1 オカリナみたいな顔のナースいるよね しっくりくる

90. 匿名 2021/05/29(土) 02:36:17 

>>85 それは離職とは言わないのでは?

91. 匿名 2021/05/29(土) 03:36:05 

>>6 意外だ~ 純朴な田舎の娘みたいな容姿なのにね

92. 匿名 2021/05/29(土) 04:00:05 

>>19 イッテQ!全然でないよね、オカリナばかり。 コンビででてほしいけどオカリナの方が使いやすいのは何か分かる。 1件の返信

93. 匿名 2021/05/29(土) 04:12:38 

私の場合だけど、介護って常勤でやるとお給料安いし辛いけど、結婚してパートになったらすごく楽になった。 時給もスーパーのパートとかと変わらないし、今まで残業してやってた事務仕事とかレクの準備とかからも解放されて、その時間だけ働けばいいから楽だった。

94. 匿名 2021/05/29(土) 04:34:05 

>>5 どゆこと? 看護師が看護師からこき使われるの? ヒラ看護師が看護師長からこき使われる、みたいな感じ? それともイジメとか? 1件の返信

95. 匿名 2021/05/29(土) 05:26:33 

>>2 ナース雑誌でモデルやってるよ

96. 匿名 2021/05/29(土) 05:37:02 

>>18 臨床経験4年だと、まだまだ新人に毛が生えた程度だし、咄嗟に急変対応できない人も多いよ。 何か失敗したら助けられる人を逆に危険に晒してしまうから、恐怖の方が先立つのかも。 現場で慣れてると脊髄反射みたいに動ける。

97. 匿名 2021/05/29(土) 05:42:39 

>>18 ワタリって亘(元自衛隊)ではなく? 亘さん好きだからそうだったらみたかった笑 2件の返信

98. 匿名 2021/05/29(土) 05:44:34 

>>92 身体のサイズが規格外で何かと準備に時間がかかったり、予算がかかったりするんじゃない? 動けないデブより小回りのきくデブ的な。 1件の返信

99. 匿名 2021/05/29(土) 05:59:45 

>>40 実際それが正解では? 変に動かしたりできないし、ほかに出来ることってないよね… 吐いてたら誤嚥しないようにするくらいしか浮かばない。。

100. 匿名 2021/05/29(土) 06:11:25 

そうそう。時給830円からスタートだった。 しかも資格持ちだったけど。 身体が悲鳴をあげ、精神的に参ってた。私は時短だから良かったものの、正職員さんは夜勤明けに疲れ切った顔をしていたし私には出来ないと思った。 満室20人が同ユニットにいるとして、それを実質1人で対処。 昼間はまだ人手があっても夜はひとり体制だからかなりハードだと思ったし、山場の入居者がいたら気にしながら寝ないで起きてきてしまう老人の世話も。 現実、やりたい人がいても出来ない世界だと思う。 公務員に近いお給料になるなら介護に戻るけど、今のままではムリです。 お偉い政治家はこの問題を真剣に向き合って欲しい。生産性はないけど、重要事項だよ。 てか、もう間に合わないけどね。 地元の議員なんて視察なのか知らんけどクルーッと一回り余裕そうに見回して終わりだからね。 邪魔なんだよ。

101. 匿名 2021/05/29(土) 06:49:07 

准看護師なのに看護師名乗らないで。

102. 匿名 2021/05/29(土) 07:03:20 

>>55 そんなことは分かっている。 ただ見守りは介護も看護師も関係ないよ。見守りも共通で看護の仕事。 それとは別にイレギュラー時は介護も看護もお互い協力する。介護もナースが忙しい時はやってはいけない医療行為以外は協力します。 チームで仕事してるんですから。

103. 匿名 2021/05/29(土) 07:07:59 

>>13 わたしの職場では、普通に仕事できて要領良い人ほど、転職していくよ

104. 匿名 2021/05/29(土) 07:29:08 

>>98 大島さんに嫌われてるから干されてるんだろうと思ってる、大島夫がイッテQの放送作家だから。 根拠はまったくない。

105. 匿名 2021/05/29(土) 07:31:48 

>>65 よくわかんないロボットをまず作って、その技術を介護に応用できるよう改良して行くってこともある。

106. 匿名 2021/05/29(土) 07:48:15 

>>1 優秀な看護師さんだったみたいですね。他の芸人さんから「男性の下のお世話とかもしてたの?」と聞かれて「はい。何本も拭いてあげました」と表情変えずに淡々と答えてて「本って言うな!」とツッコまれたエピソードが最高だったw

107. 匿名 2021/05/29(土) 07:52:19 

>>97 消防士だよ

108. 匿名 2021/05/29(土) 07:58:53 

>>97 亘はフルポンのだよね? ワタリはワタリ119っていう芸人さんだよ。

109. 匿名 2021/05/29(土) 08:29:50 

>>12 いわゆる中抜きね。 投資家だよね。

110. 匿名 2021/05/29(土) 08:37:49 

>>94 介護職がじゃない?

111. 匿名 2021/05/29(土) 08:47:47 

何だろう看護師さんに同情はされたくないな ぶっちゃけ施設で介護士の事下に見てくる看護師さん多いから嫌な気もち もちろん良い看護師さんもいる

112. 匿名 2021/05/29(土) 09:14:31 

>>5 ?なんで大量のプラス? 意味不明〜 介護職と間違えてる?

113. 匿名 2021/05/29(土) 09:18:41 

これは本当、看護師なんて夜勤なけりゃ中小企業の事務員さんと相対してお給料変わらないんだよ。 でも夜勤はキツイから若いうちしか出来ないし、家庭持って子供出来たら夫や周りの理解と協力がなきゃ、これまた続けられないしね。

114. 匿名 2021/05/29(土) 09:30:26 

>>41 うちの娘、派遣会社から紹介された病院なんだけど、一月手取り40万貰ってたわ。 他の職員さんには内緒でって口止めされてたし。 資格とって最初に勤務した中規模クラスの地域医療の中心になってる総合病院は、2年目からボーナスが4・2ヶ月分支給された。 結局寿で4年で退職したけど、報酬面は病院によってかなりばらつきあると思う。 美容系のクリニックなんてお給料良いと思うよ。

115. 匿名 2021/05/29(土) 10:16:43 

>>43 ゆりやんより ゆいpのほうが可愛いから 期待してたのに

116. 匿名 2021/05/29(土) 10:21:23 

>>18 でも看護師さんってめちゃくちゃドライな人いるよね。

117. 匿名 2021/05/29(土) 10:45:38 

>>86 ありがとう。勘違いしました。 介護は安いのね。。。

118. 匿名 2021/05/29(土) 11:05:13 

>>18 経験も4年だし「助けられるか自信がなかった」ならわかるけど「誰かがやると思った」って心配や救う気持ちもないよね。あとは面倒事に巻き込まれたくないとかね。 看護師辞めて正解だと思う。