情報元 : 東京03の角田さん好きな人!ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5719224/


1. 匿名 2025/06/15(日) 10:33:32 

エジプト出身のタレント、フィフィ(49)が15日、自身のSNSを更新。公明党の斉藤鉄夫代表(73)が13日、参院選公約に明記した物価高対策としての給付を巡り「低所得者層への給付を上乗せすることも1つのアイデアとして排除しない」と述べたことに言及した。

フィフィは「公明、低所得者層に給付上乗せも 斉藤代表、物価高対策で」と題された記事を引用し「納税者から取りすぎた税金を→低所得者層へ」とつづった。 21件の返信

2. 匿名 2025/06/15(日) 10:33:56 

税金払ってない層に何で渡すんだろ。 22件の返信

3. 匿名 2025/06/15(日) 10:34:13 

税金ってそういうものだぞ 4件の返信

4. 匿名 2025/06/15(日) 10:34:29 

ガル民に気に入られてる人? 5件の返信

5. 匿名 2025/06/15(日) 10:34:55 

>>2 誰を大事にしたいんだろうね 4件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/06/15(日) 10:34:58 

日本は民主主義国の皮を被った社会主義の独裁国ですし 3件の返信

7. 匿名 2025/06/15(日) 10:35:01 

>>1 給付金はともかくとして、税金の目的って所得の再分配だからね 富裕層→貧困になるのは当たり前 これがなくなったら中世に逆戻りだよ 5件の返信

8. 匿名 2025/06/15(日) 10:35:10 

資源を再配分するんだから そういうことよ

9. 匿名 2025/06/15(日) 10:35:14 

こういう話題ばかりで気が滅入る 1件の返信

10. 匿名 2025/06/15(日) 10:35:23 

>>4 んな訳ないじゃん。純日本人ではないし

11. 匿名 2025/06/15(日) 10:35:27 

 公明党の斉藤鉄夫代表は13日、参院選公約に明記した物価高対策としての給付を巡り「低所得者層への給付を上乗せすることも一つのアイデアとして排除しない」と述べた。給付額に関しては「物価高に賃金上昇が追

1件の返信

12. 匿名 2025/06/15(日) 10:35:29 

こうして中間層がどんどんボロボロになっていく。 1件の返信

13. 匿名 2025/06/15(日) 10:35:36 

5年前の安倍政権の頃、 全国民一律10万円の給付が出来た。 なのに、なぜ今それをやらない 5件の返信

14. 匿名 2025/06/15(日) 10:35:36 

現実じゃ言えないけど、どんどん日本が嫌になってくる。 だからといって外国に行く勇気も能力もない… 5件の返信

15. 匿名 2025/06/15(日) 10:35:38 

今まで「汗水垂らしながら働いてる人を讃えましょう(笑)」って底辺職で働いてた奴らに上手く誤魔化せてたのに、  みんなの底辺職への見下しが表面化してきた事によって働いてた奴らも馬鹿らしくなって辞めるしこれから働こうって奴も避けるようになった。 2件の返信

16. 匿名 2025/06/15(日) 10:35:54 

税金下げる方がシンプルだと思うんだけど 現金給付なんてやったらそこなんですまた税金使うんだよね? なんか無駄だなーって 3件の返信

17. 匿名 2025/06/15(日) 10:36:02 

日本の低所得層ならまだ許せる。外国人に使いまくってるのが本当に許せない 1件の返信

18. 匿名 2025/06/15(日) 10:36:03 

非課税世帯には高校無償化しないでほしい 中学校卒業したら働いて納税してよ 5件の返信

19. 匿名 2025/06/15(日) 10:36:34 

>>3 頑張って働いた人からしぼり取って、怠け者にくれてやるの? そりゃ間違ってる 頑張ってる人に恩恵がない 怠け者は働けよ! 2件の返信

20. 匿名 2025/06/15(日) 10:36:41 

なんかこの人日本の制度を批判してるけど、エジプトって国の制度そんなにいいの?

21. 匿名 2025/06/15(日) 10:36:42 

>>1 せやフィフィ よう言うた 1件の返信

22. 匿名 2025/06/15(日) 10:36:47 

日本は強制ボランティアの国らしい。

23. 匿名 2025/06/15(日) 10:37:07 

物価高でスーパーで買い物するのも大変普通の人でも?なんともいえないかな?

24. 匿名 2025/06/15(日) 10:37:24 

>>2 ヒント:選挙 1件の返信

25. 匿名 2025/06/15(日) 10:37:25 

>>14 早く死にたいしかないです

26. 匿名 2025/06/15(日) 10:37:26 

貧困層は中卒で働いたらよろしい

27. 匿名 2025/06/15(日) 10:38:32 

働いても働いても働いてない層にお金が流れていく こっちは身も心もすり減らして働いてるのになんの恩恵もなし やってられんわ 1件の返信

28. 匿名 2025/06/15(日) 10:38:50 

現金で渡せば献金で巻き上げることができるから必要なんだろうね 公明党と自民党にとっては

29. 匿名 2025/06/15(日) 10:39:18 

>>11 まず宗教団体の非課税やめたらいいのに 二枚舌なんだよ 2件の返信

30. 匿名 2025/06/15(日) 10:39:55 

>>13 何回もできないでしょ

31. 匿名 2025/06/15(日) 10:40:01 

選挙対策だからね 票田に手厚くするのは当たり前

32. 匿名 2025/06/15(日) 10:40:02 

稼ぎもしないヤツが淘汰されないからこんな国になってんだよ

33. 匿名 2025/06/15(日) 10:40:34 

>>5 そりゃもちろん有権者 給付金受け取る人がターゲット

34. 匿名 2025/06/15(日) 10:40:40 

>>13 いっときの潤いかもしれないものの、やはり10万は大きいよねと改めて思う 私、主人亡くして絶賛 低所得者層なんだろうな 転職する気力も無いけど、今の仕事も本音は辞めたいけど生活の為に辞められない あ、税金は払ってるよ 生きるのってなかなか辛いよね

35. 匿名 2025/06/15(日) 10:40:48 

>>14 どこに行っても一緒 日本が一番マシ、って外国に行くと思うかもね 1件の返信

36. 匿名 2025/06/15(日) 10:41:08 

>>2 しかも彼らしょっちゅう給付金もらってるよ 光熱費が高騰してる救済とかで子供複数いたら10万弱とか毎年何かしら貰ってるの ゲリラ的に自治体から通知が来るんだよね こういうのみんな知らないでしょ? 2件の返信

37. 匿名 2025/06/15(日) 10:41:11 

言ってること矛盾してるよね 主張は給付じゃ無く余った分の還元だって主張してるけど、払った人へでは無く払って無い人へ

38. 匿名 2025/06/15(日) 10:41:21 

来日間もない外国人も対象らしいし 意味わからん

39. 匿名 2025/06/15(日) 10:41:24 

>>29 あれ?もしかして非課税世帯に該当するってことかな

40. 匿名 2025/06/15(日) 10:42:03 

>>2 富裕層からしたら7割の日本人は「税金払ってない層」ですよ 先日亡くなった八潮市の事故のトラック運転手74歳男性 youtuberのヒカルの100分の1も税金払ってないよ しかしyoutuberよりトラック運転手の方が社会には必要 こういう市場経済の歪みを是正するために、再配分するんですよ 1件の返信

41. 匿名 2025/06/15(日) 10:42:05 

高齢者の4割=非課税世帯

42. 匿名 2025/06/15(日) 10:42:19 

学校に子ども10人もいる人いるけど、旦那さんは地元で食べ物の小売業で、仕事したりしなかったりしてる。 日本の少子化からみたら沢山育ててて、実際どうやって生活してるんだろうって思う。 住まいもアパートだし、実家が裕福とかそういう感じでもない。 日本は10人産んでも意外に手厚くて生きていけるのかな。 実は貧困層の方が裕福ってことなのかな。 1件の返信

43. 匿名 2025/06/15(日) 10:42:29 

>>35 外人いれるのやめて 1件の返信

44. 匿名 2025/06/15(日) 10:42:58 

>>2 選挙権持ってるからね 2件の返信

45. 匿名 2025/06/15(日) 10:42:59 

>>6 社会主義の独裁国? え?不思議な言い方 1件の返信

46. 匿名 2025/06/15(日) 10:43:17 

>>13 そのときも麻生太郎のときもばら撒きと批判したじゃん 今だってしてる

47. 匿名 2025/06/15(日) 10:43:32 

>>2 恩恵受ける人の方が多いからだよ 非課税世帯を向いて政治してるって言ってたやん 選挙の為

48. 匿名 2025/06/15(日) 10:43:38 

>>3 恩恵は十分受けてるでしょ。 ゴミ出すのも病院行くのも、納税者のおかげであらゆるサービスを既にたくさん受けられてる。 さらに給付金まで渡す必要ないっていうの。

49. 匿名 2025/06/15(日) 10:43:42 

>>2 低所得者は働いているからまだしも、生活保護者の住まいは古い公営賃貸一箇所に集めて、食事、日用雑貨は現物支給、他、自宅で作業できる内職業務に従事は最低限必要だと思う。 食事は現物だから、今回の給付金の対象からも外せるし。 拠点を絞れば、それだけ役所担当の負担も少なくなるだろうし、何よりそこにいることで、早くこの生活から脱したいと奮起するキッカケにもなるかもしれない。 生活保護受けるハードルって、決して低くはないんだろうけど、受給者が多すぎる気がする。 それにしても森山爺幹事長が、今回の給付金、食費に掛かる消費税相当額って言ってるけど、なら低所得者層は一般より低いはずなのに、上乗せなんて、おかしな話だわ。

50. 匿名 2025/06/15(日) 10:43:44 

>>3 そうだよねーと思ったらマイナス多くてびびる ガル民って中学出てないのかね? 3件の返信

51. 匿名 2025/06/15(日) 10:43:46 

公明党ってよく見たらおかしなことばかり言ってるよね 自民党は公明党と手を切った方がいい

52. 匿名 2025/06/15(日) 10:44:03 

金持ちから金むしり取ってこっちに回せ、貧乏人を助けろ! とわめく人たちを助けたいと思えない…(うちの近所のお年寄り) なんでボロクソに言われながら助けてあげないといけないのか…こっちも楽して稼いでるわけではないし自分の老後までを考えて暮らしてるのに。 1件の返信

53. 匿名 2025/06/15(日) 10:44:16 

>>1 せめて、食料品5%、それ以外8%くらいに戻してほしい。 物価高きついし、減税が一番。

54. 匿名 2025/06/15(日) 10:44:17 

>>2 低所得者層も払ってるけどね まあ選挙の票集めだろね 2件の返信

55. 匿名 2025/06/15(日) 10:44:17 

>>45 独裁国って社会主義や共産主義のイメージあるよ

56. 匿名 2025/06/15(日) 10:44:24 

働け もっと働けでいいんだよ 働き方改革wアホなの そんな眠たい方してんから給料安いだよ 労働時間少なくなるし 

57. 匿名 2025/06/15(日) 10:44:41 

>>7 本当にその通りだけど外国人に給付金自慢とかされたら 探し出して没収強制送還もう日本に入れないくらいはして欲しい そういう使い方してほしい

58. 匿名 2025/06/15(日) 10:45:16 

>>42 子ども手当だけで30万以上貰ってる 生保だったらとんでもない金もらってそう 1件の返信

59. 匿名 2025/06/15(日) 10:45:27 

>>50 これは、心情的にマイナスを付けているのでしょうね。 1件の返信

60. 匿名 2025/06/15(日) 10:46:30 

>>6 最近日本って実は社会主義なんじゃないかと思ってた 3件の返信

61. 匿名 2025/06/15(日) 10:46:36 

>>9 本当だよね 1日でも早く日本を崩壊させたい奴らがいるんだね

62. 匿名 2025/06/15(日) 10:46:42 

>>50 アメリカですら自由競争なんてとっくにやめてるのにね

63. 匿名 2025/06/15(日) 10:46:46 

>>7 富裕層だけじゃなく、食費を削らざるを得ないようなカツカツの中間層からも盗りすぎていることが問題なんだよ 1件の返信

64. 匿名 2025/06/15(日) 10:47:02 

>>19 納税者の割合で言うと 70%近くの日本人が怠け者ですよ 5%におんぶに抱っこしてるんですよ あなたが半億稼いでるなら、納税者としては怠け者じゃないけど

65. 匿名 2025/06/15(日) 10:47:06 

どうしても働けない人 一生懸命働いてるのに低所得な人 こういう人たちに再分配するなら、気にならないんだけどね 働けるのに働かない人 収入調整してる人 資産はたくさんあるけど一見低所得な人 なんでこんな人たちに…?ってなる

66. 匿名 2025/06/15(日) 10:47:26 

>>59 自分が低所得って意識ないんだよね 2件の返信

67. 匿名 2025/06/15(日) 10:47:33 

>>2 税金は払って無くても、社会にとって大切な人達だからだよ。

68. 匿名 2025/06/15(日) 10:48:13 

>>60 社会民主主義ね 新自由主義国家よりはイイでしょ

69. 匿名 2025/06/15(日) 10:48:28 

低所得者層に現金上乗せではなくスーパー等でしか使えない食費券にしたらいいのに。 大阪の子育て応援でお米ペイをくれるやつ、ホントにお米か食品しか使えないようにしてるから凄く良い政策だと思う。吉村知事が現金で渡したらパチンコ代に使う親もいるからと言ってたのは正論だよ。

70. 匿名 2025/06/15(日) 10:48:33 

>>2 バカですぐに消費するから。

71. 匿名 2025/06/15(日) 10:49:23 

"お金持ちを貧乏にしても、貧乏な人はお金持ちになりません。" っていう有名な言葉があるわよね

72. 匿名 2025/06/15(日) 10:50:01 

>>52 東京オリンピックみたいに、どこにお金が回ったのやら・・・みたいなのもあるからね 1件の返信

73. 匿名 2025/06/15(日) 10:50:52 

>>63 いまの税制って、富裕層ほど節税の手段がたくさんあるから、実際の収めてる税金は完全に逆進性になってるから、中間層以下にばっかり負担がいってるのはそう

74. 匿名 2025/06/15(日) 10:50:54 

>>6 公務員になった覚えはないな 1件の返信

75. 匿名 2025/06/15(日) 10:51:12 

>>40 累進課税なんだから、所得に応じた税金払ってるだけじゃん

76. 匿名 2025/06/15(日) 10:51:19 

>>1 この人たって富裕層 税金払ってるのかどうか知らないけどお前に言われる筋合いはない 1件の返信

77. 匿名 2025/06/15(日) 10:51:43 

>>2 国民が金貯めるのが嫌なんだろね。

78. 匿名 2025/06/15(日) 10:52:39 

>>7 そのくせ与えられるほうの低所得層は与える方の高所得層に変な文句言ったりしてばかり 文句ならまだ良いけどいちゃもんや筋違いの八つ当たりが多い    1件の返信

79. 匿名 2025/06/15(日) 10:53:41 

>>43 しっかり税金納めて文化にも馴染もうとしてくれる外国人はどんどん来てくれていいよ。 今問題なのはまともに税金も納めず日本のインフラにただ乗りして子供産んだり家族呼び寄せたりどんどん増えてく貧乏(もしくはそのフリしてる)層の外国人。しかも日本愛も何もないただのクレクレ。 1件の返信

80. 匿名 2025/06/15(日) 10:54:27 

低所得者層に渡すのは間違ったことではないよ アベノミクスで日本は経済格差が広がった。これは個人の努力でもなんでもなく政策で格差が広がった 元々はトリクルダウンを理念として大企業優遇にしてきたわけだから、その行き届かなかった層には税金で保護する必要がある

81. 匿名 2025/06/15(日) 10:55:56 

>>2 金あげるから盗みとか犯罪しないでねって 1件の返信

82. 匿名 2025/06/15(日) 10:56:04 

>>2 もし非課税世帯から選挙権奪ったら、野垂れ死なない程度の支援しかしなくなるんだろうね

83. 匿名 2025/06/15(日) 10:56:06 

>>5 そりゃ自分たちじゃない? 給付金配ることでコントロールしやすい層の票を稼いで議席を守りたいのよ

84. 匿名 2025/06/15(日) 10:56:49 

>>4 流石に外国人が毎回毎回って気持ちになってるでしょw

85. 匿名 2025/06/15(日) 10:57:09 

>>7 それが行き過ぎると社会に活力がなくなる だから日本経済は停滞してきた 人間は平等な生き物では無い 徹底的に格差をつけるべき 2件の返信

86. 匿名 2025/06/15(日) 10:57:43 

>>16 ね。 ウダウダ抜かしてないで、先ずは1年限定で3%にしてみろって思いますわ で、1年後に延長で3% で、更に延長…エンドレス3%

87. 匿名 2025/06/15(日) 10:58:26 

非課税世帯って殆どが労働市場から引退した高齢者だよね その中でも資産ある人にさらに上乗せする必要ある?

88. 匿名 2025/06/15(日) 10:58:32 

>>44 いやいや、そもそもそういう層は面倒くさくて選挙、行かないんじゃないの? 3件の返信

89. 匿名 2025/06/15(日) 10:59:16 

>>1 自民公明には投票しない 1件の返信

90. 匿名 2025/06/15(日) 10:59:19 

低所得者の内訳がねぇ ずるい奴もいるし、どうしても働けない人もいるし 後者なら助けたいって思うよ、実際餓死しちゃう人もいるし

91. 匿名 2025/06/15(日) 10:59:29 

>>85 活力はなくならない AIに聞いても理想は経済格差のない世界っていうよ 金が活力の基準になってる今の世界が歪んでる

92. 匿名 2025/06/15(日) 10:59:31 

>>88 低所得で母数が多いのは年金生活の高齢者だよ

93. 匿名 2025/06/15(日) 11:01:59 

>>89 共産れいわ社民には投票しない

94. 匿名 2025/06/15(日) 11:02:30 

>>2 高齢者以外は余計に働かなくなるよね

95. 匿名 2025/06/15(日) 11:04:38 

>>66 あとよくわかんないから高所得者(強者)の理論に乗っかろうってメンタルを感じる

96. 匿名 2025/06/15(日) 11:05:12 

>>79 しっかり税金納め文化にも馴染んでも来るのはやめて欲しい いい顔してるけど気が付いたら自分だけの経済圏出来てることもあるし二世三世以降は異国に反発する傾向 いつ反旗を起こすとも知れぬ不安分子

97. 匿名 2025/06/15(日) 11:05:42 

>>2 子供達には日本から脱出しようとしたときのハードルを低くできるように、語学と外国人に負けないコミュ力をしっかり身につけさせてあげたほうが良いね。 自分らが老後非課税世帯になる頃にはきっと、現役でガンガン搾り取られていた時期の高齢者の半分ほどしか補助受けられなくなるから。

98. 匿名 2025/06/15(日) 11:06:00 

>>1 国民みんなで助け合ってるって認識じゃ駄目なの?

99. 匿名 2025/06/15(日) 11:06:43 

>>66 でもその低所得には税金の恩恵無いでしょ? 取られるだけで

100. 匿名 2025/06/15(日) 11:07:17 

納付者から取りすぎた国民年金と厚生年金を3号にばら撒いてるよね 1件の返信

101. 匿名 2025/06/15(日) 11:07:45 

ヨコヨコ 日本は借金大国って言うけど、貸してるのは私達日本国民よ そして、日本の国債を買ってる外国勢は7%程度 日本の国債を持っているのがステイタスでも有るらしいので、売りたがる国は少ないよ 反日国が日本国債を売っても日本は痛くも痒くも有りません

102. 匿名 2025/06/15(日) 11:08:07 

>>2 もうね、私が知ってるだけで10年くらい前から「消費税が上がった影響で」って理由で特別臨時給付金って非課税世帯全員分にお小遣い渡してるんだよね それが「コロナの影響で」に変わって「価格高騰の影響で」と延々と特別臨時給付金がばら撒かれてるの 生活保護費には保護費に上乗せして、不法滞在者や観光客以外の外国人にもその子供にもお小遣い渡してるの 納税者はどんなに生活が苦しくても延々と搾取されて、税金払ってない層へお金が流れてくの もう1人何十万も受け取ってるよ 一時期子育て世帯にも給付金があったけど、早々に打ち切られてる

103. 匿名 2025/06/15(日) 11:08:22 

減税して。こども家庭庁解体して

104. 匿名 2025/06/15(日) 11:09:48 

>>2 医療の場にいると、日本は安く医療受けられてお金なくても見捨てられないのは本当に素晴らしく感じるけど同時になぜかまともに働いてる方が凄く損してると感じる。 お金払わな人ほどわがままだしね。 2件の返信

105. 匿名 2025/06/15(日) 11:10:21 

>>2 それ思う。 全員から消費税で取って、下位層に配る方が、まだ納得いく。

106. 匿名 2025/06/15(日) 11:10:29 

>>85 はっ?少子化で滅びかけてるのに 一億総中流社会にならないと少子化は解決しない 1件の返信

107. 匿名 2025/06/15(日) 11:11:37 

>>100 外国籍の生活保護にばらまいてると思うわ

108. 匿名 2025/06/15(日) 11:11:58 

そうか、創価

109. 匿名 2025/06/15(日) 11:14:22 

>>2 知らない人多いだろうけど 物価対策名目で非課税世帯はかなり給付金もらっている 今年もすでに貰っているのにまだあげるの? もらう殆どが高齢者

110. 匿名 2025/06/15(日) 11:16:00 

>>104 タダはダメと言われているよね

111. 匿名 2025/06/15(日) 11:16:11 

>>106 無理無理 一億総中流社会みたいなのは、戦争とか革命でもやって人口めちゃくちゃ減らさないと無理 政策でああいう社会はできたことない

112. 匿名 2025/06/15(日) 11:17:27 

子供にもって いつの時点で18才未満が対象なの?

113. 匿名 2025/06/15(日) 11:17:35 

>>1 イスラムの回し者が日本人ぶらんといて。 1件の返信

114. 匿名 2025/06/15(日) 11:17:58 

>>74 私に関係ない社会福祉制度が充実するとすぐ社会主義とか思っちゃうタイプなんじゃない?

115. 匿名 2025/06/15(日) 11:18:23 

>>50 大して払ってない人がマイナスしてそう

116. 匿名 2025/06/15(日) 11:20:31 

働いてもぎ取られた税金を何で納税すらしてない人達に流すの??? この前の年金流用といい不公平感が凄過ぎない?! 真面目に働いたもん負けってほんとイヤんなるわ!!

117. 匿名 2025/06/15(日) 11:25:35 

>>27 自分より下ばかり叩くバカだらけの日本

118. 匿名 2025/06/15(日) 11:27:03 

外国人にもでしょ?ほんと許せない。外国人は低所得で子沢山だからまじで腹立つ。めちゃくちゃ貰えるじゃん

119. 匿名 2025/06/15(日) 11:30:38 

>>5 非課税世帯のほとんどは高齢者 1番人口多くて選挙に行く世代だもん そりゃ票ほしさに優遇しますよ 2件の返信

120. 匿名 2025/06/15(日) 11:31:07 

低所得でも親が資産家のケースあるから、 子供や教育を直接優遇するのが一番

121. 匿名 2025/06/15(日) 11:31:31 

>>13 このときの一律10万円の時も結局その後すぐに非課税世帯には追加で要望だして数万追加で給付されてたから様な気がする、変だった けっきょく非課税世帯優遇は変らない 一体何なんだろうね、票くれるからかね?

122. 匿名 2025/06/15(日) 11:31:40 

生活保護の人とか医療費もただ、人の税金で生活してるのに旅行や最新スマホ、ネイル、マツエクなどなど なんで低所得者の娯楽に私たちの税金を使わなきゃいけないのか

123. 匿名 2025/06/15(日) 11:33:24 

低所得者がそのお金で生活を頑張れるならまだしも、楽をするためなら我慢ならない。 たくさん税金を納めている人もそんなために使われるのは嫌だと思う、

124. 匿名 2025/06/15(日) 11:33:25 

>>1 自営業は税制の抜け道あるけどサラリーマンはないし 中間層ばかりが締め付けられてるね 1件の返信

125. 匿名 2025/06/15(日) 11:36:21 

>>2 自然界だったら淘汰されてるのにね。

126. 匿名 2025/06/15(日) 11:37:24 

>>72 そこのところは、国よしっかりきちんと無駄無くやれよ💢と思う。

127. 匿名 2025/06/15(日) 11:37:59 

>>21 人によって、事務所によって発言できない場合(規制?)があるけど、私は発言できると前に番組で話してた 忖度なく意見言える人がテレビにいるのは大事なのかも

128. 匿名 2025/06/15(日) 11:39:47 

日本は準社会主義

129. 匿名 2025/06/15(日) 11:42:03 

>>1 日本は税金が安すぎて国債増えまくってるんだけど 低所得者からもっと税金取れよ 非課税とかふざけんな 1件の返信

130. 匿名 2025/06/15(日) 11:43:01 

>>2 その層に手厚いから日本は平和で秩序が守られてる ロスの暴動とか見てたら怖い 騒ぎに便乗した破壊略奪不満が暴発して暴徒化 これまで移民少なかったから日本人同士上手くやりましょみたいなのが染みついてるんだろな

131. 匿名 2025/06/15(日) 11:44:57 

>>19 高齢者は無理があるのでは?

132. 匿名 2025/06/15(日) 11:47:15 

>>104 生保の人やない?ねぇちゃんがボヤイてた

133. 匿名 2025/06/15(日) 11:47:20 

フィフィはちゃんと中立的な視点で物を見れるからいいね 時々日本の女どもをギャフンと言わせるようなことを言ってくれるから最高

134. 匿名 2025/06/15(日) 11:49:51 

>>124 自営業でまともに収入申告してる人どんだけいるんだろ? 実際より限界まで下げて税金あまり払ってないイメージなんだけど でもって自ら選んで自営の道に進んだわけだから 当然国民年金なわけでしょ そんなの分かってて自営業始めたはずだよね? その人達の将来の年金の為になんで厚生年金を流用されにゃならんの?? こっちは頑張って働いて所得税も厚生年金もしっかり払ってんのにほんといい加減にしてほしい ついでに言うと専業主婦の年金も納得いってない 1件の返信

135. 匿名 2025/06/15(日) 11:51:06 

>>1 低所得者層守ることがこの国の治安の維持に一役かってるわけだが フィフィはそれ問いかけたらどういう答え返ってくるか聞いてみたいね この人わりといつも近視眼なことしか言わない

136. 匿名 2025/06/15(日) 11:52:07 

>>88 誘い合って行ってる人いるよ、働いてないから期日前から、車乗り合ってた近所の人…

137. 匿名 2025/06/15(日) 11:53:32 

>>134 よこ あれキモは氷河期救済のためだからね しかし厚生年金使うとかあっさり決めて あとで補填とかの余地あるんか? 拙速に後押しした立憲民主にも問題ある

138. 匿名 2025/06/15(日) 11:55:05 

>>119 外国人もたくさんいるよ 1件の返信

139. 匿名 2025/06/15(日) 11:55:17 

>>36 >しかも彼らしょっちゅう給付金もらってるよ それ!!! 病気であまり働けないとか、親族誰にも頼れないとかそういう人ならまだ理解できる。 私のバツイチ子持ちの幼馴染なんて、健康体なのに親のお金で生活し、自営のハンドメイドで月数万収入は得ているらしいけど、非課税にして申告してるから国からの支援めちゃくちゃ受けてる。 年に2回旅行に行ったりしているし、子供の為に何百万って貯金できる位にはお金あるのに税金払って無いとか納得できない。 支援受けられる人はせめて住民税など払ってる人、 非課税ならば、審査制にして欲しい。(病気で働けないなら医師の診断書必要とか) ばら撒きじゃ無いっていうけど、選挙のたびにばら撒いてるの本当に舐めてんのか。って思ってる。 1件の返信

140. 匿名 2025/06/15(日) 11:56:49 

>>129 日本の国債は国内で増えているので、他国との比較はあまり意味がないです (外国の日本国債保有は7%程度です) 1件の返信

141. 匿名 2025/06/15(日) 12:03:09 

>>140 国債は年間GDPの1年以下にするのが目安なんだけど日本は世界でダントツに多いんだよ 外国人保有率とか言ってる時点でこの重大さが何もわかってないよね 国債増えたらインフレするしかないんだよ 金が紙切れになるの 4件の返信

142. 匿名 2025/06/15(日) 12:05:17 

>>1 決まったわけでもない給付金に 貰えるもらえると騒ぐw 嘘つきな石破がどんな公約かかげようと いざとなったら「財源がありません」で終わるのにw

143. 匿名 2025/06/15(日) 12:05:45 

>>141 国債は、財テクにもなるの知ってますか? 個人でも買えますよ

144. 匿名 2025/06/15(日) 12:06:54 

>>141 そんなに重大だったら、とっくに潰れていてもおかしくないですよね?

145. 匿名 2025/06/15(日) 12:10:30 

働かない方が得って良くない。社会が元気にならない。 会社で労働組合で少し動かないといけないんだけど、やたら夫婦別姓、多様性、核の廃絶を言ってかたくなに減税は嫌がるんだよね。署名も回ってくるし嫌だ。みんな言われたら署名しちゃってる。

146. 匿名 2025/06/15(日) 12:10:39 

日本弱体化計画&中国に支配してもらおう計画

147. 匿名 2025/06/15(日) 12:12:12 

>>1 お前に一番渡したくないんだよ

148. 匿名 2025/06/15(日) 12:12:28 

そうか信者の大多数が低所得層だからに過ぎない。 公明党を与党にしてしまったせい。 ネットでぎゃあぎゃあ言うしか出来ない国民なんて怖くもなんともない。 政治に無関心だった(今も)国民自身の責任。

149. 匿名 2025/06/15(日) 12:13:39 

>>1 外人にばら撒くのも止めるべきだよな 低所得者帯にどんくらいいるんだか、想像しただけで震えが来るわ

150. 匿名 2025/06/15(日) 12:15:40 

>>1 なんで? 高所得者から取りすぎてるなら返せよ

151. 匿名 2025/06/15(日) 12:15:56 

>>141 それから、取引は【円】なので破綻しない(しづらい)仕組みですよね

152. 匿名 2025/06/15(日) 12:22:46 

>>7 正真正銘の富裕層から税金として貧困層へならね 日本は日々我慢節約して時には医療さえお金を考えたり仕事を休む事にマイナスが発生するからと働き蟻のように生きている庶民から生きるギリギリだけ残して搾取しているから不満が出るんだよ 怠け者で不正受給している日本人や日本社会に寄生しに来た外国人、高齢者と言っても大きな家で暮らして宝飾品とか売却すればお金作れるような人達に配られたら腹も立つよ 生保なんか病院ただだから気軽に行くし薬の転売で儲ける人もいる ギリギリで頑張って納税している人からしたら違うだろう助ける必要が有るのは心身ともに疲労困憊しながら義務を果たしている者じゃないのか?何故自分の為家族の為に頑張っていても苦しみしか無いんだと思うよ それは国が生保の支給の審査が変なのと一度支給始めたら受給者が本来は少しでも働けるのに楽する為に嘘ついてでも生保にしがみつくのを切り捨て無いから庶民がますます苦しくなっていて それは政治家が票を買い易い貧困層を利用する為でしょ こんなだと不正受給じゃない受給者まで庶民から迫害される日は遠くないと思うよ だってその貧困層が居なければ税金はインフラや庶民の生活向上に使われるんだから富裕層はゆとり有るから他人事でも庶民の怒りは爆発寸前だよ

153. 匿名 2025/06/15(日) 12:26:49 

>>18

154. 匿名 2025/06/15(日) 12:26:51 

全ての手当ては日本人限定にして欲しい

155. 匿名 2025/06/15(日) 12:27:10 

>>141 ジンバブエが破綻したのは国債ではなく【紙幣】ね 国債と紙幣は違うから 2件の返信

156. 匿名 2025/06/15(日) 12:31:35 

>>14 諸外国は日本みたいに外国人優遇してくれないよ しかも差別だ多様性だ言うくせにアジア人差別ひどい

157. 匿名 2025/06/15(日) 12:32:05 

>>155 追記 大量に刷ってはいけないのは【紙幣】です

158. 匿名 2025/06/15(日) 12:34:46 

>>4 この人好きな人はおっさんでしょう。 この人が女叩きしているの見て、おっさんは喜んでいるけれど 女から見たら女叩きする国で子供産みたくなるわけないから、少子化推奨なのかなと思ったわ

159. 匿名 2025/06/15(日) 12:37:46 

>>2 申し訳ないけど、低所得者、生活保護の人達は救済されてる側であって、一般家庭以上の生活をしてるのはおかしいのよ。

160. 匿名 2025/06/15(日) 12:38:50 

>>4 この人、外国人なのに日本人の本当の声を言える人だよ。 日本人がいうとなぜか大袈裟に取り上げて、非難されて消される。 1件の返信

161. 匿名 2025/06/15(日) 12:39:11 

小泉純一郎から日本やばくなって行った 全ての始まりはあいつのせい

162. 匿名 2025/06/15(日) 12:39:51 

>>18 そうだよ。 不公平は親のせいであって、私達が犠牲になる必要はない。

163. 匿名 2025/06/15(日) 12:42:41 

>>60 好景気の頃の日本は「社会主義国家の理想」だったそうです 上手くいっている社会主義国=日本

164. 匿名 2025/06/15(日) 12:43:20 

>>14 最近思うんだけど、 自国でいろいろ大変な思いをしたのかもしれないけど、自分の国を出て他国で暮らそうと思うバイタリティやツテのある人を必要以上に保護する必要ってあるのかな それより日本人の大多数って多国語喋れない人も多いだろうし、日本でしかやっていけない人が多いんだから、そっちこそ支援して欲しいわ 自国を出る勇気のある人は、満足のいく支援が得られなければまた他所に行くだけだと思うんだけど そういう人を頑張って日本に留める必要はないと思うんだよね まあ、学ぶ環境があるのに多国語を勉強しないのは怠けとか言われそうだけど

165. 匿名 2025/06/15(日) 12:45:47 

大昔、小学2年生の時に遠足で芋掘りに行った。終わりの会で皆んなの芋の収穫を見せ合う時間にクラスで1人2本ぐらいしかなかった子がいて、先生に凄く怒こられた。私の収穫した芋の袋とその子の袋持ち上げて鬼の形相で『コレは何だ?こんな不公平あるのか?』と。私は汗かいて泥だらけになって芋を掘った。 その後、周りの子が自分のから一つあげてその子は山盛りに持って帰った。 その子は何もしかった。頑張った事を褒めてもらえず、逆に怒られるし…何か今の日本ってそれに似てる。 1件の返信

166. 匿名 2025/06/15(日) 12:45:50 

 自民党の森山裕幹事長は14日に鹿児島市であった党県連定期大会で、石破茂首相(党総裁)が参院選の公約に掲げると表明した一律2万円を全国民に給付する物価高対策を巡り、金額の根拠は「食費にかかる1年間の

167. 匿名 2025/06/15(日) 12:48:34 

>>14 ロサンゼルスで暴動を起こしている人達は、メキシコの国旗とソ連!の国旗を振ってるよ

168. 匿名 2025/06/15(日) 12:49:45 

低所得者の人ってここまででもたくさんもらってるよね… 1件の返信

169. 匿名 2025/06/15(日) 12:52:36 

不公平を煽る勢力に騙されないでね。

170. 匿名 2025/06/15(日) 12:53:52 

大量に万札入ってる人は貧乏な人に分けてあげる これだけじゃん 2件の返信

171. 匿名 2025/06/15(日) 12:55:53 

広報誌見たらわかるけど低所得、非課税限定で給付金多すぎる気がする、上乗せとかしなくて良いような気はするわ

172. 匿名 2025/06/15(日) 12:56:49 

なんで払ってる人に還元するんじゃなくて、足りない人に横流しする仕組みばっかり作るんだろう。厚生年金の件もまじで納得いかない。

173. 匿名 2025/06/15(日) 13:01:23 

>>1 でも、税金って元からそんなもんやで

174. 匿名 2025/06/15(日) 13:08:04 

>>170 海外の富豪みたいにリッチな人はいない うちなんか分けてあげるから自分たちは外食旅行なしで質素に暮らしてる 仕方ないとあきらめてはいる

175. 匿名 2025/06/15(日) 13:14:03 

>>119 納税者がふざけるなと言っているのをよくみるけど 非課税世帯優遇案件で 石破の支持率がめちゃ上がってるのが現実なのよ、、、終わりだよ本当この国は

176. 匿名 2025/06/15(日) 13:14:54 

>>54 低所得者は別に非課税世帯じゃないでしょ?

177. 匿名 2025/06/15(日) 13:15:18 

>>155 即死とジワジワ死ぬかの違いでしかないよ 大量に作れば信頼は失われる 1件の返信

178. 匿名 2025/06/15(日) 13:17:27 

>>168 シンママ非課税の子沢山の友人 コロナはじまってから独身の、私より金持ってるよ(笑) 病院もタダだしー

179. 匿名 2025/06/15(日) 13:19:14 

>>81 あいつら馬鹿だから金もらってもやるけどね

180. 匿名 2025/06/15(日) 13:35:36 

>>88 逆に行くんだよ。自分達にばら撒いてくれる政党のために。

181. 匿名 2025/06/15(日) 13:38:32 

>>16 シンプルじゃダメなのよ。 複雑にして段階を増やすほど中抜きできる回数が増えるから。

182. 匿名 2025/06/15(日) 13:42:28 

>>44 納税者だけでいいのよ投票権なんて。 働く世代が投票ってのが1番 何が人権だよって思う 1件の返信

183. 匿名 2025/06/15(日) 13:43:41 

>>16 そうはいっても例えば5%下げたら 車や宝飾品など年間に億単位で消費する富裕層は百万~千万単位の減税になるけど 低所得で消費が少ない人への還元は数万にしかならない 財源も更に必要になるから給付の方が物価高対策としての整合性はあると思う ただそんなお金があるなら将来不安の解消に使って欲しい

184. 匿名 2025/06/15(日) 13:47:08 

>>165 その子も頑張って掘ったと思うよ。場所が悪い事はある。 その先生も鬼の形相でどうかと思うけど。 1件の返信

185. 匿名 2025/06/15(日) 13:48:03 

>>24 バカでも一票は一票。頭良くても一票は一票だからね。

186. 匿名 2025/06/15(日) 13:50:51 

>>184 先生は芋掘りの時に、取れなかった子に対して何のフォローもしてなかったのに、結果だけで子供を怒り、分け与えさせるのは違うと思うり その場で出来ない子に手を差し伸べて、周りを巻き込んで一緒にやればいいのに。

187. 匿名 2025/06/15(日) 13:52:00 

>>54 もしかして消費税払ってるって言いたい感じ?

188. 匿名 2025/06/15(日) 14:14:18 

>>29 神社仏閣って、コンビニ、駅、郵便局、マックを足した数より多いんだって? そこが税金払ってくれたらみんなの負担を減らせるんじゃないかと思うんだよな。 1件の返信

189. 匿名 2025/06/15(日) 14:24:15 

>>177 諸外国の保有率がグングン増えてら危険かもしれませんが7%程度なので、不安を煽るのは止めてほしいです 1件の返信

190. 匿名 2025/06/15(日) 14:26:06 

>>182 納税してないヤツは医療も受けさせずゴミも回収してやらず ボケても道に放り出せばいいね 1件の返信

191. 匿名 2025/06/15(日) 14:26:46 

>>5 財務省

192. 匿名 2025/06/15(日) 14:33:40 

>>189 追記 日本を潰したくて大量に日本の国債を買う余裕のある国も無いですよね

193. 匿名 2025/06/15(日) 14:34:45 

働いたら働いたらだけ税金とられるんだから やってられない 給付金より 所得税安くして欲しい 労働者のこと考えてほしい

194. 匿名 2025/06/15(日) 14:37:47 

>>1 何なんこの人 外国人が偉そうに

195. 匿名 2025/06/15(日) 14:43:00 

>>18 子供3人いる非課税世帯は大学も返済義務のない奨学金で3人も行って、大手に勤めてしっかり納税してる。 優秀な子ならいくらでもやりようはあるよね。

196. 匿名 2025/06/15(日) 14:45:10 

>>1 最低限でも日本国籍単独で10年以上、外国人NGとか条件をつけるべき 税金未納者とかにも給付すべきじゃない

197. 匿名 2025/06/15(日) 14:52:23 

>>188 日本の重要文化財だよ、残すべき文化や文献等もあるから難しいよね、文化財や観光地になってる庭園の整備も必要だから難しいのかも 新興宗教系からは取ったほうが良いと思う

198. 匿名 2025/06/15(日) 14:54:24 

>>1 さらに 遺族(厚生)年金だと非課税だから 会社の元重役の専業主婦や役所の元助役の専業主婦だと 遺族年金+自分の年金で例え月20万円貰ってても低所得者扱いで給付金が上乗せされるんだよね

199. 匿名 2025/06/15(日) 15:00:24 

>>138 帰化人? 日本国籍ないと投票権ないんじゃないの?

200. 匿名 2025/06/15(日) 15:01:52 

>>13 その頃より物価も税金も高くなってるから一律15万円給付でもおかしくないのにね。

201. 匿名 2025/06/15(日) 15:02:58 

>>76 そうかな 富裕層であっても低所得者であっても "低所得者に対して多めに分配"って正しいのかな?って思う感覚はおかしくないと思う この低所得者って実は資産を沢山持ってる人だって含まれるし、あえて働かないで低所得者になってる人がいるからみんな???ってなるんだよ 病気やらで働けなくて本当に困ってる人に対しては上乗せしたって不満はないけどな

202. 匿名 2025/06/15(日) 15:04:31 

>>60 これ前から言われてるね 働ける人が働いて利益を分配する

203. 匿名 2025/06/15(日) 15:41:24 

>>17 そこですよね!! 外国人の支援はあまりにやり過ぎてる まずは日本ファーストでしょうと ズレてる。

204. 匿名 2025/06/15(日) 15:56:55 

>>15 ほんとそれ。  そういう職業だと結婚相手としても避けられやすく結婚難しいのに独身から独身税取れとかいわれる。 介護職だからただでさえやすい給料でさらにそこから介護保険料取られるようになるというね。 ぶっちゃけ現場を知らない他人、患者や利用者、その家族からその場しのぎのありがとうも現場の人間には何も響かんよ。 むしろ私たちはこんなにならなくて良かったと馬鹿にしてるとしか思えない。 別業界への転職も狙ってトライしたけどどこもその業界からでてくんなやみたいな扱いからよくわかったわ。

205. 匿名 2025/06/15(日) 16:18:14 

>>139 >>36 うちの職場にもいる!シングルで3人の子持ち。 働く時間計算して抑えて、貰えるもん貰ってる。 私は頼れる親もいなく、フルタイムで必死で働いてる子供2人シングルなのに。

206. 匿名 2025/06/15(日) 16:26:23 

減税も給付もいらないから、財政赤字があるならそこに補填するか、将来的に起こる南海トラフのために備える財源に回してほしかった

207. 匿名 2025/06/15(日) 16:42:15 

>>15 世の中のほとんどが底辺職なのにね 製造にサービス業がほとんどじゃん そういう場所で働きたいけど馬鹿にされるから働かないでニートしてる人も多いと思ってる

208. 匿名 2025/06/15(日) 17:07:32 

>>18 無償化って、あくまで授業料のみだからさ、入学金、教科書代、修学旅行代、なんかは各家庭からなのよね。 だから、お金苦しい世帯は結局私立には行けないんではないのかな。 1件の返信

209. 匿名 2025/06/15(日) 17:08:24 

>>58 親だけで海外とか行ったりしてるから、正直訳わからん。どこからお金入るんだろ。

210. 匿名 2025/06/15(日) 17:13:42 

>>18 最近まで、1200万程度稼いで納税してる人は、子どもが公立も私立も無償化の恩恵は受けられないんだよ。 その人達の分も税金でかなりの金額を払ってるレベルだと思うけど。 しっかり働いてしっかり納税しても、ただただ出て行くだけで何の恩恵も受けられないと 結局年収800万くらいの人と同じ水準になっちゃうんだよ。 だからもう1000万超えて税金取られるくらいなら移住しようって皆なったんだろうね。 高納税者の彼らが出てったら無償化も無理になるだろうけど。 やっと最近、所得制限の一部が事実上撤廃になったけど、これまで移住で出ていった高額納税の層は多いんじゃない。

211. 匿名 2025/06/15(日) 17:52:19 

>>160 わかる あと、外人(言葉悪いかもだけどこの人に対しては)が言うほうが角が立たないのもあるなと 日本でまともに生活している外人にしてみたら、害人と一括りにされるのも嫌だよね

212. 匿名 2025/06/15(日) 18:11:03 

>>78 頭が悪いから目先のことしか見えずに仕組みを理解出来ないんだよ だから低所得なんだろうけど

213. 匿名 2025/06/15(日) 18:15:23 

>>3 そういうものけどやり過ぎだよ 図書館使えたり、ごみ回収のサービス受けられたり 有料だったら料金かなり取られるものを無料で利用できる それで十分ではないのか

214. 匿名 2025/06/15(日) 18:15:55 

>>1 創価は非課税世帯信者たくさんだからじゃない?

215. 匿名 2025/06/15(日) 18:20:55 

>>208 本当にお金の使い方がわからない人って、そういうこと考えてないから、子どもが学校で恥かく。それもわからないんだよね。

216. 匿名 2025/06/15(日) 18:52:04 

>>190 せめて1割負担にさせればいいとおもう。 タダだからみんな行きまくるのよ

217. 匿名 2025/06/15(日) 19:06:42 

>>113 日本人が言わないことをズバズバいってるよ。

218. 匿名 2025/06/15(日) 19:12:42 

>>12 うちの半分以下の世帯年収のご家庭が2人目を出産したよ おめでたいことなんだけど、うちは大学まで出すこと老後のことを考えて1人にした 正直、なんとも言えない気持ちになった

219. 匿名 2025/06/15(日) 19:54:10 

票が欲しいだけの事

220. 匿名 2025/06/15(日) 20:39:22 

>>4 私からしたら、会社員時代ハンバーグ定食を上司に割り勘にされてそれを根に持ってる人w

221. 匿名 2025/06/15(日) 20:39:34 

>>170 努力した人は努力しない人に分けあげる それだけだよね