
1. 匿名 2020/11/29(日) 08:09:08
NHKの朝ドラ「エール」が27日放送で最終回を迎えました。「『エール』コンサート」と題し、出演者たちがNHKホールに集結し、それぞれが歌声を聴かせてくれました。
出典:www.nikkansports.comそれも当然でしょう。吉原は「レ・ミゼラブル」で主役のジャン・バルジャンを11年から演じているジャン・バルジャン役者です。 もともと劇団四季にいましたが、7年ほどで退団。英国への短期留学を経て、仲間たちと小さな劇団を立ち上げ、演出も手がけていました。そして、32歳の時に「レ・ミゼラブル」のオーディションに挑戦し、見事にジャン・バルジャン役を手にしました。 それまでのジャン・バルジャン役は鹿賀丈史、滝田栄、山口祐一郎ら劇団四季OBのスターたちでしたが、当時の吉原はまったくの無名。しかも「レ・ミゼラブル」の歴史で、32歳での主演は最年少記録でした。 吉原の初日の舞台を見ましたが、見事に演じきり、「こんな才能が埋もれていたのか」と鳥肌が立つ思いでした。吉原は今回の「エール」がドラマデビューでしたが、岩城という渋い役を演じ、最後には感動を呼ぶ歌唱力で見る人に強烈な印象を残しました。 2件の返信2. 匿名 2020/11/29(日) 08:09:57
だれ?3. 匿名 2020/11/29(日) 08:10:18
母がファンになってたわ BSで再放送もみてた4. 匿名 2020/11/29(日) 08:10:44
山崎育三郎の歌唱力の高さにびっくりでした! 2件の返信5. 匿名 2020/11/29(日) 08:10:46
吉原さん出てたんだ! 夢から醒めた夢の暴走族役好きだった アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2020/11/29(日) 08:10:50
岩城さん役良かったよね 渋くて素敵です!7. 匿名 2020/11/29(日) 08:11:59
ネットニュースで「岩城さんがすごい!」という情報を仕入れた上で午後の放送を見たけど、それでも圧巻されるほどの歌唱力だったわ。 1件の返信8. 匿名 2020/11/29(日) 08:12:30
他の方も歌うまかったけど、彼は突き抜けてうまかった!9. 匿名 2020/11/29(日) 08:12:57
朝ドラのエールは神作品だと思う 森七菜ちゃんがひたすら可愛かった 4件の返信10. 匿名 2020/11/29(日) 08:13:00
レミゼのフラッシュモブ動画面白かったよ。おすすめ11. 匿名 2020/11/29(日) 08:13:04
岩城さん、演技もよかったよね。渋い昔ながらの職人気質で。だからこそあの歌声に度肝を抜かされた。 1件の返信12. 匿名 2020/11/29(日) 08:13:17
ゆういちの銀行時代の同僚役の女性が歌うまくてびっくりした 4件の返信13. 匿名 2020/11/29(日) 08:13:44
エールよかったよね~。14. 匿名 2020/11/29(日) 08:14:35
山崎育三郎さんがあさイチで言ってた 本当に凄いって誉めてたよね 出演者で歌ってた主題歌の動画もよかった 1件の返信15. 匿名 2020/11/29(日) 08:14:40
>>9 エールの梅ちゃんで初めて知ったけど役に合ってたし可愛かったよ! 梅ちゃんも歌うたえるからコンサート出るかと思ったけど今主演ドラマ忙しいからいないのは仕方ないねー。 2件の返信16. 匿名 2020/11/29(日) 08:14:50
>>12 あの女優さんも元劇団四季ですよ。17. 匿名 2020/11/29(日) 08:15:40
これからどんどんドラマでみたいですね18. 匿名 2020/11/29(日) 08:16:01
>>12 堀内敬子さんね。2人とも劇団四季出身。19. 匿名 2020/11/29(日) 08:18:43
>>9 可愛いかったけど、彼女のセリフは聞き取りにくかった。20. 匿名 2020/11/29(日) 08:19:03
エールの金曜日のキャストたちの歌の中でこの人の歌がいちばん凄かった ググって自分で調べようと思ってたところ。舞台でご活躍なさってるんですね とにかく声量が普通の歌手と違って迫力あって圧倒されました21. 匿名 2020/11/29(日) 08:19:38
本当。テレビ越しであの迫力… 舞台観てみたい!22. 匿名 2020/11/29(日) 08:20:08
>>12 うたコンでライブで歌った時は音程があれ?って感じだったから、ドラマの最終回は口パクかな?って思ってしまった… 2件の返信23. 匿名 2020/11/29(日) 08:21:13
>>15 なんで梅ちゃん、こんなに叩かれてるんだろうね。私も梅ちゃん好きだったよ。 4件の返信24. 匿名 2020/11/29(日) 08:21:14
歌手役で出てたら超ブレイクしてたと思う! もったいない25. 匿名 2020/11/29(日) 08:22:31
イヨマンテ〜〜!!しばらく頭から離れません! 4件の返信26. 匿名 2020/11/29(日) 08:24:23
エールのコンサートたまたま見て調べたら四季って書いてあって納得した。本当に上手かった!27. 匿名 2020/11/29(日) 08:27:16
>>4 だってミュージカルの王子だもん 2件の返信28. 匿名 2020/11/29(日) 08:27:54
>>25 もう一度聴きたいなあ。再放送では流れなかったからYouTubeにアップされないかなあ。29. 匿名 2020/11/29(日) 08:29:23
>>23 ガルでお馴染みの素朴脇役っぽい女優さんが主役ヒロインで押されてるのが気に食わないだけでしょ。 今まで同じように叩かれてた人たちと同じ。 今度はこの子がターゲットだと思う。30. 匿名 2020/11/29(日) 08:30:13
ミツヲがシンバのときは外れと思ってた すまんな 2件の返信31. 匿名 2020/11/29(日) 08:30:43
藤丸さんも劇団四季出身だし、歌に長けてる人集めてたんだなーって最後の集大成でわかった。 それでも岩城さんは役柄からのギャップで圧巻だったな。32. 匿名 2020/11/29(日) 08:30:43
>>14 あさイチで星影のエールのオフショット流れてたね。 岩城さんがうまいから 華大さんと近江ちゃんがびっくりしすぎて笑ってたw33. 匿名 2020/11/29(日) 08:31:38
第一声聞いただけでもなんか鳥肌立ったし、引き寄せられるものがあった!ただ単に歌唱力があるだけではないよね。 1件の返信34. 匿名 2020/11/29(日) 08:33:06
>>23 私もこの子好きなんだけど、万人ウケしないのかな。 かわいいよね。 ガルちゃんは北川景子とかキレイ系がウケるのかも。35. 匿名 2020/11/29(日) 08:37:49
>>1 エールの最終回、皆歌唱力高くて迫力があった 馬具職人さんと森山直太朗の奥さん役の人達か劇団四季出身とは知らなかった 山崎育三郎もだけどミュージックティチャー役の人も上手だし録画しておいて良かった36. 匿名 2020/11/29(日) 08:38:52
頭から離れず 今朝も起きた瞬間からこの歌が頭の中に 今宵熊祭りのところが特に好き37. 匿名 2020/11/29(日) 08:40:37
>>22 この女性も元劇団四季なんだよね38. 匿名 2020/11/29(日) 08:42:23
>>23 ガルで擁護コメントすればするほどマイナス押される感じ そんなに悪い印象ないけどね「かえるのうた」って曲が真っ直ぐな歌声で好き 子供心に昔の薬師丸ひろ子さんも真っ直ぐな歌唱の印象があったな39. 匿名 2020/11/29(日) 08:43:28
当然とは言え、 出勤の準備しながらだったけど あまりの迫力にテレビに専念しました40. 匿名 2020/11/29(日) 08:44:54
>>23 若くて可愛い女優さんだからですよ。41. 匿名 2020/11/29(日) 08:47:11
>>27 出演してるミュージカル何度か見てるけど、なんかクドイというかなんだろう、上手いとは思うけどねって感じ ミュージカルの型を強調し過ぎ? 顔がクドイから? 1件の返信42. 匿名 2020/11/29(日) 08:47:41
岩城さん役の方、歌唱力が凄いから育三郎もドラマの中で歌う役じゃないのがもったいないって言ってたけど、わざと?ドラマでは歌う役ではなくて最後のコンサートで皆を驚かせる作戦だったのかな?43. 匿名 2020/11/29(日) 08:49:36
>>27 くどいというか感情のない歌い方だと思う 1件の返信44. 匿名 2020/11/29(日) 08:51:51
話題にらなればなるほど! 紅白でエール特集あるんじゃないかと期待 15分じゃ足りない 30分コーナー希望45. 匿名 2020/11/29(日) 08:54:12
>>43 えっ?舞台は見たことないが エールの球場で歌うシーン感情溢れて 感動だったよ 1件の返信46. 匿名 2020/11/29(日) 08:56:30
最初岩城さんも歌うんだ、くらいにしか思ってなかったけどあの声量に思わず画面に釘付けになった こんなに凄い人だったなんて・・・。 寡黙で筋の通った役もピッタリハマってたし最後までカッコいい人だ 舞台も観てみたくなったよ47. 匿名 2020/11/29(日) 09:01:00
公演期間中にジャンバルジャンとジャベール両方やってたとき、掛け合いのところ相手につられず出来るのすごいよね! 恰幅が良いから警官ジャベール姿のほうが個人的には好き エリザベートとレミゼのパンフレット見返したけど、エールの出演者って豪華だったねー48. 匿名 2020/11/29(日) 09:05:04
>>25 確かにうまかったけど、火曜日のうたコンで細川たかしのイヨマンテを聴いて圧倒されてしまっていたから、また違った魅力のある歌い手だなぁと思いました。 1件の返信49. 匿名 2020/11/29(日) 09:06:56
>>1 ミュージカルに疎くてこの人を知らなくて最終回で歌ってる姿を初めて見たけど、マイクいらないくらいの声量でめっちゃ渋くてかっこよかった!50. 匿名 2020/11/29(日) 09:07:24
イヨマンテ、凄かったね。 NHKホールの空気がビリビリ震えてる感じの迫力だった。これじゃ歌わせないのは勿体ないっての、分かるわ。51. 匿名 2020/11/29(日) 09:08:58
イヨマンテーと歌い始めた瞬間、帝劇0番で歌うバルジャンと錯覚したよ。 観劇自粛してるから、早く生で舞台見たい!!!52. 匿名 2020/11/29(日) 09:09:36
>>9 岩城さんが死んだのは梅ちゃんのせいなんだよ…泣 1件の返信53. 匿名 2020/11/29(日) 09:11:30
>>12 霜降りまいたけのCMはあんまりだったたから歌うまくてびっくりした!54. 匿名 2020/11/29(日) 09:18:36
>>7 わたしもネットニュースで見て、 その日の夜のBSのを録画した。 岩城さんって始めて認識したけど、 素晴らしかった! 他の演者の人も素晴らしかった!55. 匿名 2020/11/29(日) 09:22:03
録画してあるやつもう5回くらい見てる 出てない人もいたからみんな出るもっと長い時間の特番があってもいいのに!56. 匿名 2020/11/29(日) 09:33:29
>>25 金曜日の朝見て、仕事中イヨマンテが離れず、帰ってきてすぐイヨマンテ、入浴前にイヨマンテ、寝る前にイヨマンテ。土曜日曜、エンドレスイヨマンテです。57. 匿名 2020/11/29(日) 09:34:16
お茶入れてたら岩城さんの「アーホイヤー!」の第一声でそのまま画面釘付けになって気づいたらお茶盛大にこぼしていました😅笑 1件の返信58. 匿名 2020/11/29(日) 09:34:59
>>15 逆になくてもよかった役なんじゃ?59. 匿名 2020/11/29(日) 09:35:08
そういう人だったんだ! 歌い出した時マジでビックリしたわ〜 惚れたけんね。 顔も好みだわ〜 これって最終回のこのステージの為に このメンツ集められてたんだね〜☺ 1件の返信60. 匿名 2020/11/29(日) 09:38:18
イヨマンテ鳥肌たった! 舞台メンフィスを観に行ったとき、出てたわー。 メンフィス主演の山本耕史さんも、歌めっちゃうまかった!61. 匿名 2020/11/29(日) 09:38:33
イヨマンテを朝聴いて感動して、夜も聴いてBSの再放送でも聴いて、でももう一度聴きたい。 古き良き紅白歌合戦って感じでエールコンサート良かった。様々な歌で彩られて最後は平和を祈る歌で終わる、本家の紅白よりこちらの方が好き。62. 匿名 2020/11/29(日) 09:40:34
去年初めてレ・ミゼラブル観て、吉原さんがジャン・バルジャンでした。千鶴子さん役の方がコゼットだった気が、、、。歌はどれもよかったけど席が後ろの方だったので表情などはわからなかったです。またいつか観たいけどチケット取れないかも。63. 匿名 2020/11/29(日) 09:41:10
>>57 ギャグ漫画だなw64. 匿名 2020/11/29(日) 09:42:30
>>48 ほほう…細川たかしのイヨマンテも凄そうだね。聞きたかった!65. 匿名 2020/11/29(日) 09:42:33
>>59 惚れたけんねが光石研で再生されたわ66. 匿名 2020/11/29(日) 10:17:33
録画してて良かった! 何度も観返せるわ!67. 匿名 2020/11/29(日) 10:18:39
エールメンバーによる放送完走記念の古関裕而楽曲CD発売してください 高音質で岩城さんのイヨマンテの夜をヘビロテしたい!68. 匿名 2020/11/29(日) 10:22:51
>>33 そう! 第一声を聴いた途端に「何⁉︎」って思わず声が出た 歌唱力だけでな凄味もあった69. 匿名 2020/11/29(日) 10:22:52
>>11 初期の子役音と岩城さんの絡みが特に好きだった 気が強くて小生意気な少女と寡黙で強面で子供に厳しい馬具職人の組み合わせ好き70. 匿名 2020/11/29(日) 10:28:58
朝ドラの最終回がこんなに話題になるって初めてじゃない? どんなに面白いドラマでも最後はイマイチだったり地味だったり何か物足りない作品がほとんどだったりするし 実質最終回の病床の音から若い頃の二人に戻って豊橋の砂浜で元気に戯れるシーンも感動したしコンサートもハイクオリティすぎて本当に素晴らしくて何度も録画をリピートしてしまう エール制作スタッフの演出とアイデアが凄い71. 匿名 2020/11/29(日) 10:31:52
>>30 シンバやってたっけ??ムファサの記憶しかないなぁ 1件の返信72. 匿名 2020/11/29(日) 10:41:25
岩城さんの歌声と曲の歌詞のなんとも言えない情緒に胸を打たれて、泣きそうになってしまったわ。 あのコンサート、元気をもらえたわ〜。 ただ、柿澤勇人さんにも出てほしかったな。あの人の劇中の歌声も心地よかった。73. 匿名 2020/11/29(日) 10:45:11
ドラマの職人役の人だね 馬具のご主人(音のお父さん)が亡くなったら速攻辞めていったくせに、あとから働けそうな経営状態になったらしれっと戻ってきて、音のお母さんとできちゃってひどいやつだなあと思った 1件の返信74. 匿名 2020/11/29(日) 10:47:11
堀内敬子さんはいじりすぎw 顔パンパンだし なんか入れてるよねアレ75. 匿名 2020/11/29(日) 10:49:44
歌は凄かったけど、 吉原さんはスカートめくりの件があるから好きになれないわ 3件の返信76. 匿名 2020/11/29(日) 10:50:03
>>41 そこまで上手くもないよ。77. 匿名 2020/11/29(日) 10:52:12
78. 匿名 2020/11/29(日) 10:55:15
素晴らしかったもんね! 一気に惹き込まれた!! 声もすごく良いですよね79. 匿名 2020/11/29(日) 10:56:51
>>73 間違ってプラスしちゃったよ 貴女エール見たことないでしょ笑80. 匿名 2020/11/29(日) 10:58:39
>>75 そんな残念要素を吹き飛ばす程の圧倒的実力 1件の返信81. 匿名 2020/11/29(日) 11:02:22
>>80 いくら歌が良くてもね82. 匿名 2020/11/29(日) 11:06:52
劇団四季ってやっぱり凄いんだね。 この人の美女と野獣でのガストンも凄く良かったよ!83. 匿名 2020/11/29(日) 11:13:39
>>75 なにそれ?と思って見てきたけど自分の娘だしまだ赤ちゃんだしあれくらいでワーワー言うのはさすがにおかしい(笑) 1件の返信84. 匿名 2020/11/29(日) 11:22:23
アーホイヤーーーーーー で凄すぎて感動通り越して呆然としたわ 1件の返信85. 匿名 2020/11/29(日) 11:30:59
吉原さんの舞台何度も観ていますが、毎回安心して観れる。もしかして喉の調子悪いかな?って時でもアレンジ加えてまた違った感動を与えてくれます。 奥様の和音美桜さんも歌が上手くて高音も低音も聞いていて心地いいです! どちらも好きだったのでお二人がご結婚された時嬉しかった!86. 匿名 2020/11/29(日) 11:44:03
>>9 この役に合ってた時思う。 かわいかったよ〜87. 匿名 2020/11/29(日) 11:51:26
>>84 分かります分かります すごいパフォーマンスを目に(耳に)するとポカーンてなりますよね!88. 匿名 2020/11/29(日) 11:58:47
>>45 あれ演技www あの人、泣けばいいと思ってる感じめっちゃする ことあるごとに、目を潤ませて遠くを見て歌ってる ついでに、よだれも凄い。まったく心に響かない。89. 匿名 2020/11/29(日) 12:10:26
>>52 そう!そこ! それなのにサラーッと死んじゃった この子 ぶすーっとした顔で お芝居だってわかってたけど この子のせいで!って思っちゃった90. 匿名 2020/11/29(日) 12:10:43
>>25 声量半端ない上に、表情も辛そうになることなく、もっと長い尺で聴きたかった!育三郎目当てで見たけど、まさかの人物にも釘付け!声量は誰よりも凄かった!91. 匿名 2020/11/29(日) 12:27:32
>>83 じゃあ消さなきゃ良かったよね 炎上したから消したのに 自分の娘だから問題になったのに 1件の返信92. 匿名 2020/11/29(日) 12:32:52
ズンドートット、ズンドートット93. 匿名 2020/11/29(日) 13:35:57
>>91 あなたみたいなのが煩いから消したんでしょ(笑)94. 匿名 2020/11/29(日) 13:40:16
めちゃくちゃ迫力あった。 舞台俳優の方なんだね95. 匿名 2020/11/29(日) 16:08:29
>>71 やってたよー96. 匿名 2020/11/29(日) 17:50:31
>>4 歌は出演している元四季の三人の方が上手だろうと思う 岩城役の吉原さんや出てないけど石丸さんとか中川君とかの圧倒的上手さではない まあ音大出で楽譜読んだり基礎能力はちゃんとしているから音楽的素養は 高いかもしれないけど歌唱力は??97. 匿名 2020/11/29(日) 17:53:02
>>22 元四季が口パクするとか 自分の耳に疑いを持とう98. 匿名 2020/11/29(日) 17:57:53
>>30 初演メンフィスで帰りに偶然隣を歩いていらっしゃったが 大きい人で圧があって声を掛けられなかった…